今回は一歩進ん
だ放送手法についてお話しようと思います。
ネット放送をする際、通常マイクで話すのは一人ですが、他のソフトを併用する事で
複数でネット放送を行なう事も可能なんです♪
その為にはまず、そのソフトについて説明しなければいけないかもしれませんね。
skype
何かと話題のlivedoor提供のソフトではありますが、通話品質はピカイチです☆
ヤフーメッセンジャーでも、MSNメッセンジャーでもボイスチャットは出来ますが、
5人での快適同時通話を可能としたskypeはやっぱり凄いです♪
そして、このソフトをインストールして、通話が出来るようになったとして、
どのように二人の通話をネット放送として流すか・・・。
これもサイトに方法論がまとめてあるんですよね♪
Skypeを使用した多人数放送方法
実際ネット放送をしていて、これを実践している人も多そうなので、
個人でネット放送を出来るようになった人は、その人の助力を受けるのが
一番手っ取り早いですけどねw
アリガチな設定ミスとしては、skype起動によりボリュームコントロールが
マイクなどに自動設定されてしまうという点なので、
スカイプを起動して通話が出来たら、放送に通話を乗せる時は、
出力ミックス系が選択されている事を、改めて確認する必要があるという点じゃないかと思います。
3人以上の同時通話になると、放送に乗せてもらった人の声のエコーが強くかかっ
てしまい、
快適に・・・とまではいきませんけど、放送を出来ない人の声を
スカイプ経由で皆に聞かせてあげたい時なんかは、オススメの方法だと思いますよ♪

|
一番人気のオススメサーバー
|
|
サーバーを
比較するなら
|
|
回線を光ファイバーに
|
|
管理人も愛用
|
|
光もADSLも
|
|
|